彫刻家 × 伊藤五百亀
美しいものに憧れ、作品を作る。
芸術は真・善・美であり、人の心にうるおいや豊かさや平和な心、
人を愛するひろい心を育むことが芸術であると私は思う。
そんな心持で制作にあたっています。
※当館へのお問合せに関するお願い
メールアドレス:iokikinenkan@ehimemingeikan.jpまたはお電話にてお問い合わせください。
※当館敷地内駐車についてのお願い
五百亀記念館、西条郷土博物館、愛媛民藝館ご利用者以外の方の駐車はご遠慮ください。
(近隣学校関係者によるスポーツ観戦、お迎え等の駐車で当館ご利用者の方が駐車できない場合があります。)
・5月の休館日
7日(水) 8日(木) 9日(金)12日(月)13日(火) 19日(月) 26日(月)
・五百亀通信5月号を更新しました。
・5月の市民ギャラリー展示のご案内
※令和6年度4月からお願いしています。
・市民ギャラリー展示等での生花の持ち込みは、作品へ影響(虫・花粉)を与える場合があるためご遠慮下さい。
※ 更新は月末
五百亀記念館企画展
『伊藤五百亀彫刻展』
~戦後80年・復興と祈りの眼差し~
期間 5月31日(土)~11月30日(日)
戦後80年を記念し、戦前から戦後にかけて日本の彫刻界で活躍した西条市出身の彫刻家・伊藤五百亀の半世紀にわたる活動の回顧展を開催いたします。戦時下から敗戦、戦後復興という激動の時代を生きた伊藤五百亀が彫刻家として作品にどのような思いを込めたのか、五百亀記念館所蔵作品や関連資料のほか現存しない戦前の代表作品から読み取れる復興と祈りの造形を紹介します。
『F会デッサン作品展』
期間 5月2日(金)~5月6日(火)
愛媛県美術会会員藤枝泉氏主催の「F会デッサン会」。絵画表現の基礎であるデッサンを学んでいる6人による作品展。鉛筆デッサンや色鉛筆画に加えて各自が趣味や他の教室で描いた水彩画や版画などを展示。
『フォトアクア31周年とっておき写真展』
期間 5月20日(火)12時~5月25日(日)15時
恒例の写真展。自然、植物、風景などメンバー10人による感性をそのまま表現した個性豊かな写真の展示。
お問い合わせを頂いての返信の運用が不十分なため、当館のメールアドレス:iokikinenkan@ehimemingeikan.jp
またはお電話にてお問い合わせ下さい。