彫刻家 × 伊藤五百亀
美しいものに憧れ、作品を作る。
芸術は真・善・美であり、人の心にうるおいや豊かさや平和な心、
人を愛するひろい心を育むことが芸術であると私は思う。
そんな心持で制作にあたっています。
※当館へのお問合せに関するお願い
メールアドレス:iokikinenkan@ehimemingeikan.jpまたはお電話にてお問い合わせください。
※当館敷地内駐車についてのお願い
五百亀記念館、西条郷土博物館、愛媛民藝館ご利用者以外の方の駐車はご遠慮ください。
(近隣施設関係者が当館駐車場を使用するため(待ち合わせ等の駐車)、ご利用者の方が駐車できない場合があります。)
・3月の休館日
6日(月) 13日(月) 20日(月) 22日(水) 27日(月)
・五百亀通信3月号を更新しました。
・3月の市民ギャラリー展示のお知らせを更新しました。
※ 更新は月末
― 企画展 ―
愛媛県指定無形文化財認定記念
『彫金師・玉岡俊行展~鏨技~』
日時 開催中~3月26日(日)
伊藤五百亀没後30年記念を締めくくる本展では令和4年
「刀剣製作技術」において高度な技術が評価され、愛媛県
指定無形文化財保持者に認定された彫金師・玉岡俊行氏の
40年にわたって技を磨き製作された鐔を中心とした刀装具
の数々を紹介します。さらに玉岡氏が白鞘製作に携わった
伊曽乃神社所蔵の御神宝である御太刀及び御鉾をはじめと
する伊勢の神宮式年遷宮において下附された御神宝の全て
を特別公開致します。
郷土西条ゆかりの画家たち
~越智雄二・山本寛一・河野昭二・寺田至~
日時 3月8日(水)~3月19日(日)15時
郷土作家展シリーズの第一弾。
地域や中央において秀でた画業を達成され、惜しくも物故された画家の作品展示。
書神会西条支部書道展
日時 3月31日(金)~ 4月2日(日)16時
書の世界に憧れ日々研鑽している旧西条市内在住会員の書道展。
形式や書体を自由に仕上げた見応えのある書道作品を展示。
お問い合わせを頂いての返信の運用が不十分なため、当館のメールアドレス:iokikinenkan@ehimemingeikan.jp
またはお電話にてお問い合わせ下さい。